SSブログ

井戸底に落下!!! [井戸掘り]

■事故発生と状況の整理

いつものように夕方に植木の水やりをしようと、
水汲み器で水を汲み上げているときに、あの事故が発生した。

ロープの結び目が解けて、水汲み器が井戸底に落下!

落ちた瞬間は呆気に取られていたが、
すでに夕暮れだったので、時間がないことに気付いて
焦り始める。

救出するにも手元が暗くては作業がしにくくなるからだ。

さて、約19mの井戸底に落ちてしまった水汲み器を
どうやって引き揚げたものか。

井戸底からの落下物の救出は思ったより厄介である。

まずは状況をよく整理してみる。

水汲み器は完全に井戸底に着底し、
水が満タンに入ってしまっているはずなので、
引き上げにはこの水の重量も含めた重さ
(今回水汲み器は、概ね5Kg)に耐えられる方法が
求められる。

しかし、打ち抜き井戸のため、井戸径が10cm程度しかない。
大きな器具を下ろすこともできない。

ただ、幸か不幸か、ロープの結び目が解けたのは、
かなり地上付近のあたりの部分だったので、
おおむね19mぐらいの長いロープが水汲み器と一緒に
井戸底に落ち込んでいる。

うまくすれば、このロープを引っかけて引っ張り上げる
ことができれば、救出はうまくいくかもしれない。


■救出道具の作成

状況から考えて、ロープを引っかけて引き揚げる作戦を
急遽実行することにした。

今回の作戦で必要な条件は次の3つと思われる。

1.井戸径10cmの中で機能する大きさであること
2.重量5Kg程度のものを引っかけても耐えること
3.引っかけたロープを維持したまま引き揚げる制御が
  地上から可能なこと

これらの条件を考えると、

ジョイントパイプの先端に取り付ける形で小型フックを作成し、
それを降ろして井戸底に到達。
その後、ロープを小型フックに引っかけるために回転させ、
ロープが十分にフックおよびパイプに巻きついたところで
引き揚げる形が良さそうだ。


フック部分は5mm径の極太針金で作成し、
折り曲げて環状にした部分をパイプ内に差し込んで
パイプの側面からボルトで固定。

これで5kgぐらいは耐えるはずである。


■救出作戦開始

日が落ちてあたりが薄暗くなるころに急造の道具が完成した。
急がねば!

早速、井戸堀りに使用していたジョイントパイプの
先端に取り付け、徐々に降ろしていく。

19mぐらいで、それ以上ジョイントパイプが下に降りなくなる。
なにかフワフワした手応え。

水汲み器の上部に、一緒に落ちたロープが折り重なって
団子状になっているのだろう。

強めに下に押しつけながら、手元でパイプを回転させる。
しばらく回転させると、ほぼそれ以上回らなくなるぐらいの
重い手応えがある。
十分に絡まってきたのだろうか。

試しにジョイントパイプを引き揚げてみると、
水汲み器が水から出る音が聞こえた。

成功か?!
何しろ直接目視確認できないのでうまくいっているどうか、
確信が持てない。
ともかく引き上げにかかる。

やはり水が入っているようで、ジョイントパイプの引き揚げは
かなり重たい。

そして、先端部が地上付近まで引き上がってくると、
ロープの絡まった塊が見えた。

やった、成功だ!

無事、ロープの下に水汲み器がぶら下がって救出された。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。