SSブログ

モバイルインターネットをやめる(au EZweb 解約)その後 [日記]

■概要

約1年半前(2013年4月)に、
ガラケーのインターネット接続を時間と金の浪費、
として解約し、私のガラケーは音声通話とCメールのみ可能な
端末になった。

その後の心境の変化など。

■どのような変化が訪れたか

私の場合、かなり時間経過に従った変化が順番に起きたように
思われるので、時系列順に思い起こしてみる。

【解約直後~1週間以内】

これまで習慣からのギャップに耐える時期。

ガラケーがインターネット接続できなくなったことは
頭では理解しているが、まだ「癖/習慣」が抜けない状態だった。

通勤電車の中で少しでも時間があると、
つい手がケータイに伸びていたり、
ふとSNSのチェックをしようか、
などと思ってしまう。

しかし、音声通話とCメールしか使えないので、
着信がなかったか、Cメールが入っていないかを見て、
すぐにケータイをしまうということが頻繁に繰り返された。


【1週間経過後~1カ月経過迄】

周囲の家族友人との調整時期。

遠方の家族親戚や友人から
「メールアドレス変わった?」
と訊かれるようになる。
E-mail( …@ezweb.ne.jp)がなくなっているので、
エラーになってしまうためだ。

訊かれれば、正直に
「ガラケーのインターネットはやめた」
と返し、テキストを送りたければ
Cメールを使ってくれとした。

写真が送れないじゃないか、などのクレームもあったが、
それはケータイに送るのは諦めてもらい、
PCで使うWebメールに送ってもらうことにした。


【1カ月経過後~3か月経過ごろ迄】

効果を徐々に実感し始めるころ。

まず、思い出したころにケータイの料金請求を見て
月額1,000円台になっていることに、少しながら
「よしよし」
と思う。これは、無駄と思っていた費用が削減できたことを
実感しているところである。

通勤電車の中、ランチタイムの店などで周りの人が
揃ってスマホを弄っていると、少しTwitterやSNSが
気になったが、
「彼らは、彼らだ。自分には今、必要でない。」
と思い直すことできた。


【3カ月経過後~6か月経過ごろ迄】

依存的なネットの使い方から距離を置けるようになる。

通勤電車の中で毎日やっていたSNSチェックをやろうと
思わなくなりはじめる。
気になった調べものも、別に「今」でなくともよい。
同時に、TwitterやSNS自体への興味が薄れていくという、
気持ちの変化を感じた。

実際、このころからTwitterやSNSは
家に帰ってPCで見ることも減り、
更新もしなくなっていった。

ニュースの確認や必要な調べものなど、
目的のあるPCの利用については、特に抵抗はない。


【6カ月経過後~1年経過ごろ迄】

ケータイを見る頻度が激減していく。

「何かあった時のために」
「常時、持っているべき」
だったたケータイが、無くても、
日々が無理なく過ごせるようになってくる。
それらの理由は、自分を誤魔化すための
こじ付けに過ぎない。

使うときは、ケータイの音声通話、Cメールともに
使うが、それらも必要最小限になってくる。

さらに、仮想的なネットワークコミュニティから
距離が保たれることにより、そこでの些末なやり取りや
実生活には本来なかったはずのルールが自分を
コントロールしていたことが、だんだん明瞭に
意識できるようになってくる。

リアルにある目の前の出来事を、
ネットワーク上の出来事より優先することが
当然になる。


【1年経過以降~現在】

特に変化はなく、それが当たり前になる。

わからないことでも、まず短い時間でも考察することが
普通になる。

結局、モバイルインターネットが無いために、
「損をした!」
と地団駄を踏むような気持ちになることが、
1年半経過した現在に至るまで、全くと言って良い程
なかった。

もしかすると、モバイルインターネット有りきの生活を
まだ続けていて、たまたま、端末を忘れた日があったら、
悔しい思いをすることはあったのかもしれない。

しかし、心境が変化を起こし、そこに執着・依存する
ことがなくなると、利用することはあっても
モバイルインターネット環境に戻りたいという気持ちも
起きない。

それに、これだけスマホが普及しているのだから、
必要であれば、ランチタイムにでも同僚に
「すまん、ちょっと調べて」
と頼めば、自慢のiPhoneなどを見せびらかしながら
サクサク手早く情報をもたらしてくれる。


■考察

モバイルインターネットがあれば便利なのは、
現在でも理解はしているが、
「これがないから生きていけない」
となるほど大事なものでは無いという思いが強い。

其処彼処で、ソーシャルゲームやLINEに
夢中になっている人たちを見ると、
いったいどれほど意味があるのか、と思ってしまう。

目の前のリアルと向き合い、自分の頭で考える時間を
自ら捨てているようにしか見えない。

見るべきはネットワーク上の出来事ではなく、
リアルにある目の前の出来事である。

答えは端末を使って探すものではなく、
自分の頭を使って考えるものなのである。

モバイルインターネットをやめる(au EZweb 解約) [日記]

今日、とうとう、モバイルインターネットをすべて契約解除して通話専用にしてやった。
もうケータイでTwitterもメールもできません(笑

※この記事には、後日談もあります。
( http://no-mi.blog.so-net.ne.jp/2014-09-28 )

■経緯

私が持っているモバイルは、auの古いガラケーのみ。ez-webに、ダブル定額をつけて、一応モバイルからネットに繋げる環境だった。2007年から、数えて5年近くそうだった。
ただ、それでネットの使い途といえば、20分足らずの行き帰りの電車の中でSNSやニュースのザッピングをするぐらいだった。

しかし、パケットはあっという間にMAX料金に到達するので、毎月ez-web315円と、ダブル定額はMAXの4,410円。本当に4,725円も毎月払うだけの価値の有るものなのかと言われれば、もう、限りなく「No」なのである。

これまで、なんとなく見直すのも面倒だし、「使えるという安心感を買っている」ようなつもりもあって、ずっと高いガラケーでのインターネット環境を保ってきた。

しかし、振り返ってみれば、このネット接続が私自身にもたらした付加価値はほとんど無かった。
これは、ただ使えるから暇つぶしに使ってしまっているだけ、という悪いネット中毒であると自覚すべき状況でであると思う。
そして、「本来無くてもどうでもいいもの」に不必要な執着心で囚われている状態である。
明らかに時間と金の浪費だ。

■手続きはあっという間

手続きは、会社帰りに、ヤマダ電機のケータイ売り場にアポ等もなく行き、ほんの10分ぐらいで完了。
auの窓口で「このケータイを通話専用にしたい」として、ez-web、ダブル定額の契約解除を申し出るだけだ。
またez-webにつなぎたくなった場合は、simカードの再発行になるらしく、手数料が2,100円かかると脅されるが、どうと言うこともない。
一応身分証明書の提示を求められるが、確認もそこそこに、担当者がカウンターの端末でサクサク操作するだけですぐに対応が完了されてしまった。ハンコは念のため持っていったが、不要だった。
メアドも削除。きれいさっぱりだ。
店から出る頃、ケータイを取り出してみると、もうEZ-Webアクセスは出来なくなっていた。

■今後

メッセージのやり取りはCメール(ショートメッセージ)があるので、簡潔な文章のやり取りであれば
これで代替が可能である。ez-webなしでもCメールは使えるのだ。
電話は元々ほとんど掛けないので、そんなに使うことも無い。
移動中は、紙の本でも読むか、上手く電車内で座れれば、これまで小さい画面と睨めっこして酷使していた目を休めるべくタヌキ寝入りでもするか。
もし、少しでもネット中毒が改善すれば、シメタものである。

庭の柿の収穫 [日記]

庭の柿の木にたくさん実がなったので、収穫した。
残念ながら、この木の実は渋いので、
そのまま食べるわけにはいかない。

干し柿と、焼酎による渋抜きを試みることにした。

一週間後が楽しみである。


DSC00557_s.jpg

娘も収穫をお手伝い。
DSC00559_s.jpg


この日は80個ぐらい採りました。
DSC00561_s.jpg

干し柿は皮を剥くのも一苦労。
DSC00563_s.jpg

カビがこないように、熱湯に10秒ほどくぐらせます。
DSC00567_s.jpg

室内にて吊るし、扇風機で一気に水気を飛ばします。1-2週間ぐらいで干し柿になって
くれるらしい?
DSC00576_s.jpg


残った実は、焼酎をヘタにつけつつ、ポリ袋にて密封。約1週間室温にて保管すると
渋が抜けるとのことだ。
DSC00574_s.jpg


消えたミッキーを蘇らせる [日記]

子供が使っているミッキーマウスのコップの絵が
使い込むうちに消えてきた。

そこで、絵の再現を試みた。

●作業前

コップの絵は、ほとんど消えてなくなっている。
遠くから見ればただの白いコップ。

DSC00318.JPG


●STEP1

まずは元の絵の印刷の跡をあぶり出すために、
B6ぐらいのやわらかい書きかた鉛筆で元の絵の
周辺を塗りつぶしていく。

すると、うっすらと元の印刷の絵の跡が浮かび上がってくる。

DSC00319_s.jpg

●STEP2

下絵のために、浮かび上がった線を輪郭がはっきりするように、
なぞっていく。

だいぶ形が見えてきた。

DSC00320_s.jpg


●STEP3

下絵を書き終えたところで上から名前ペンで
なぞっていく。

DSC00321_s.jpg


●STEP4

多少のはみ出しとかは気にせずに、どんどん
なぞっていく。

DSC00322_s.jpg


●STEP5

あぶり出しでも出てこなかった線もあるので、
そのあたりは想像力で補う。

鉛筆で下絵をつけていく。

DSC00323_s.jpg


●STEP6

名前ペンでなぞっていきます。

DSC00324_s.jpg




●STEP7

軽く消しゴムがけをして、コップをよく洗えば完成。

DSC00325_s.jpg















カボチャ・イチゴ・トマト [日記]

今年の3月ごろに植えたカボチャが大量に芽を出し始めた。
子供と調子に乗って、たくさん蒔いたのだが、思ったよりも
発芽率が高い・・・(笑

DSC00242_s.JPG

一番手前の花壇がカボチャ。
白いプランターはイチゴ。
奥の花壇の手前側は、またカボチャ。
奥の花壇の向こう側はミニトマト。



いざ、かまくら [日記]

2/15の雪の日、子供用サイズのカマクラを作りました。

DSC00149.JPG

切ってしまった渋柿を食す法 [日記]

庭の柿の木に、1個だけ実が成った。

桃栗三年柿八年、というが、うちの柿の木はまだ4年目ぐらいだ。

そろそろ、いいアンバイに実が熟したようなので、
大事に実を採ってきた。

で、皮を剥いて、イザ、実食っ・・・!

・・・。

・・・。

「・・・・っ!」


かじった瞬間は甘いのだが、
その後口の中に膜が張るようなイヤーな感じ。

こいつは渋柿だ。

渋の成分たるタンニンが水溶性のままであるため、
口中の粘膜にあるたんぱく質を凝集させるのだ。

甘柿は、実がまだ固いうちに果実中のタンニンが
不溶性になるので、この厄介なたんぱく質の凝集を
起こさず、甘みのみが感じられるのだが。

さて、実を剥いて8つ切りにしてしまった渋柿、
いまさら一般的な渋抜きが出来るわけでもなく、
半ばあきらめかけていた。

しかし、
次の2つの方法を試してみることにした。



【方法1】焼酎に浸してみる。

薄切りにした渋柿の実を、焼酎に浸しながら
試食してみた。


結果:失敗。

やや、渋みを感じずに食べることが出来るように
なったが、渋みは依然残る。


【方法2】強制加熱

薄切りにした渋柿の実を、電子レンジで実が煮立つ
程度まで加熱(約20秒)の後、試食してみた。

結果:良好。

なんと、全くといって良いほど渋みがなくなった。

湯温(30℃~40℃)にて渋抜きする昔ながらの方法に
があるとWebにあったので、なら加熱によって何か
変化が起きないか、と思ってやってみたのだが、
予想以上の効果を発揮。

後で調べてみると、この渋抜き方法、特許書いてる人も
いるみたい。

http://www.patentjp.com/13/A/A101039/DA10002.html



なんとか、切った後の渋柿も食べられるようだ。















Blog設置完了 [日記]

急いでBlog立ち上げてみたが、アクアフレッシュのキャンペーン応募受付終わってたのねwww

 「アクアフレッシュ エクストリーム クリーン ホワイトニング」200名様プレゼント
http://blog.so-net.ne.jp/aquafresh/campaign


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。